目 的
上高野原防犯パトロール隊(以下防犯パトロール隊)は、地域の安全・安心な町づくりを目指し、児童生徒の登下校の見守り、夜間パトロールなど、事故・犯罪を抑止し地域住民の防犯意識を高めるため、様々な活動を行っています。
沿 革
防犯パトロール隊は、平成18(2006)年2月に上高野原連合自治会の支援を受けて発足しました。
平成20(2008)年度には、防犯パトロール活動が連合自治会の主たる事業として位置付けられ、自治会員有志ボランティアの隊員と連合自治会役員によって組織・運営されています。
上高野原連合自治会は令和5(2023)年3月末に解散しましたが、防犯パトロール隊は地域の多くの自治会様のご協賛を頂き、独立した組織として再スタートし、継続して活発な活動を続けています。
組 織
防犯パトロール隊は、パトロール隊長1名、副隊長2名、班長・副班長各6名、70名余りのパトロール隊員、事務局数名で構成されています。
会 則
防犯パトロール隊は「会則」「手引き」に則り組織・運営されています。
ユニフォーム
防犯パトロール隊は、チームカラーであるオレンジの帽子・ベスト・隊員証を着用して活動しています。

